category: 本 1/2
『ツバキ文具店』 凛とした静けさの中にある幸せ

静と動。この作品は間違いなく『静』の物語。大きな事件も奇妙な主人公も登場しない、ささやかでつつましやかな日々のお話しです。舞台は鎌倉の山のふもとにある古い文具屋『ツバキ文具店』。店主でありこの物語の主人公でもある鳩子は、どこにでもいるありふれた人間像として描かれています。祖母から受け継いだ文具屋で粛々と商いを行い、ぜいたくすることもなく、つつがない日々を過ごしているだけ。ただひとつ、物語に特異性が...
- 0
- 0
お正月の過ごし方

お正月の過ごし方はずっと変わらない。外へでることはほとんどなく、年末に買い込んだ本をひたすら読む。逆にそれ以外はない、という感じ。ここ数年の悩みとしては、選ぶ本が限られてきたということ。新しい感性を求めて、特定の作家に固執しないようにしているものの、結果的に偏ってきてますね。本を選ぶ基準はいろいろあるけれど、賞をとっている作品、ベストセラーと評される本は当然のごとく最初に目に飛び込んできます。一番...
- 0
- 0
火花 - 芸人ではなく、作家「又吉直樹」の作品
今、文壇で最も注目されている作家、又吉 直樹さん。雑誌掲載された当初から、ニュースでも話題でしたね。私もどんな作品か気になったので、TUTAYAへ行った際、平積みされている「火花」を手に取り、パラパラとページを捲ってみました。ですが、文体のリズムが合わなくて、そっと元の場所に戻してしまったのです。このときはまだ、芥川賞の候補になる前でした。それからも「火花」は売れ続け、100万部超え! という文字が、ネッ...
- 3
- 0
FREESTYLE- 続けるという才能
実は密かに、嵐ファンだったりします。正確には、大野智さんが好きなんですが。テレビに映る彼はとても控えめで、バラエティー番組でもほぼ喋らない、無口な印象があります。ところが、ライブで歌ったり踊ったりしているときは、とても生き生きとして、その才能を遺憾なく発揮し、キラキラ輝いて見えました。テレビで見る姿とのギャップに心を掴まれた感じです。そこから色々調べていくうち、趣味でフィギュアを制作したり、絵を描...
- 0
- 0
次の日ケロリ

【店主のおすすめ】ゆるキャラという言葉が、最近流行っています。ご当地をアピールするキャラクターとして、作られたものですね。本日ご紹介する本は、このゆるキャラと同じような感覚かもしれません。ケロリというキャラクターが、ポロリと呟く言葉に、癒されたり、励まされり、或いは、勇気をもらったりします。こういった本を読むようになったのは、疲労が溜まって、ストレスを抱えていた頃のような気がします。本好きな私でも...
- 0
- 0